74缶目: FIRE BIRD
内容紹介
taiga、"amazarashi"というアーティスト名 / hase、焼き鳥とテストマーケティングの功罪 についてトークしました。
パーソナリティ
編集後記
第74回の更新です。
はじめに…ふたりとも咳払いが多く声が本調子でないことご了承ください!
東京は暖かくなりはじめて、昼夜の寒暖差に季節の変わり目を感じる時期。
しっかりケアしていきたいところです。
みなさんもお気をつけて!
「いやぁ〜、俺たちみたいな?喋りを生業にしている?
podcasterはぁ?声が命?っつーかね?もう生姜湯とか?
マヌカハニーとか?そういうので万全にしないと?
いけないわけよ???You know???」
こんな感じでclubhouserと一線を画してやっていきたいですね。
それではお知らせです。
番組ではあなたからのメールを待ってます。
この番組では、気になるニュースやふつおたをメールで大募集!質問は番組内で紹介させていただきます。
Twitterも積極運用中!
公式アカウントで収録から漏れた話や日常ぼやきなどを投稿中。
ぜひフォローをお願いします!
また、Twitterのハッシュタグ #350can の感想ツイートも追ってますので、投稿よろしくお願いします。
それではまた次回!
(文責: hase)
SHOW NOTE
OPトーク
taigaパート
haseパート
EDパート
今回のビール
今日の1缶は、FORT POINTのGALAXY PARKです。癖がなく、後味の風味のいい感じでスルスルと飲めるペールエール。公式の説明では「森の中でのハイキングや、街をサイクリングした後の一休みに最適」とのこと。えっそこはさすがにポカリとか飲めよ。 #350can pic.twitter.com/Jhpgymkga2
— はせがわりゅうや (@hase_csv) February 4, 2021
4缶収録おしまい〜。今週は、相方も僕もFort Pointのビール、私は黒のラベルが特徴的なKSA🍻KOLSCHスタイルのエール。意外と飲み口がスッキリしていて勧めやすい。トークは「“Amazarashi“ってアーティスト名がいかに完璧か」というトークをしました。後は焼き鳥の話とか。 #podcast #350can pic.twitter.com/9lcKEw1iE6
— ayato (@dn0t_) February 4, 2021
メール投稿
BGM
▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬
Go With Me
Music By Johan Lilja (DJ Quads)
▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬
The Fool
Music By BryZone_ybp
Soundcloud │ @bryzone_ybp
▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬
学校のチャイム - OtoLogic 「学校 教室雰囲気」 - VSQ ジングル - 魔王魂
▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬
- No Copyright Music Funky FREE Hip Hop Instrumental Copyright Free Background Music Bouncy MC
- Sound Effects FREE DJ Record Scratching Sound Effects Active Fingers Copyright Free Music
▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬
From “Relax 2015” by Chino Yoshio